栃木県の花火大会のカレンダー・サシバの里いちかい夏まつり

8月開催の花火大会の日程表(市貝町)

名 称 サシバの里いちかい夏まつり

日 時

2022年は中止になりました

場 所 市貝町中央公民館グラウンド(城見ヶ丘運動公園)
問合せ先 市貝町企画振興課 0285-68-1118
関連URL 市貝町公式サイト
主 催 サシバの里いちかい夏まつり推進協議会
車でのアクセス

北関東自動車道「真岡IC」より30分
北関東自動車道「上三川IC」より35分
googleマップ

電車でのアクセス 真岡鐵道線「市塙駅」より徒歩30分
「多田羅駅」より徒歩25分
googleマップ

いちかい夏まつり日程

◆第一部 参加型イベント(午後3時~5時)
 ・ニュースポーツ体験(ディスゲッター、スマイルボウリング)
 ・○×△(3択)クイズ大会
 ・参加型マジックショー
 ・文化協会団体発表
  
◆第二部 ステージイベント(午後5時15分~7時15分)
 ・オープニングセレモニー
 ・市貝武者太鼓
 ・パフォーマンスライブ(ふじのみさ【歌謡】、美留香【ものまね】、とちおとめ25【ご当地アイドル】)

◆第三部 花火大会(午後7時30分~9時)
 ・市貝の夜空に大輪の花火が輝きます。
 ・フィナーレは、曲に合わせて打ち上げる音楽花火を今年も実施します!今年はあの名曲!


場所:市貝町中央公民館グラウンド(市貝町上根1577)
主催:市貝町・サシバの里いちかい夏まつり推進協議会

サシバとは?
市貝町の鳥「サシバ」

ワシタカ科の鳥

サシバ(差羽、Butastur indicus)は、タカ目タカ科サシバ属に分類される鳥。別名大扇(おおおうぎ)。中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖し、秋には沖縄・南西諸島を経由して東南アジアやニューギニアで冬を越す。

一部は沖縄・南西諸島で冬を越す。日本では4月ごろ夏鳥として本州、四国、九州に渡来し、標高1000m以下の山地の林で繁殖する。市貝町は世界有数のサシバの繁殖地です。

道の駅「「サシバの里いちかい」」(2014年にOPEN)

9月の花火大会

栃木県の花火大会

栃木県の花火大会

栃木県のイベントを探す

写真集:2016/8/3(水)第59回雀宮納涼盆踊り大会(宇都宮市)

▶おすすめ→「8/13」うつのみや花火大会:打上数20,000発
宇都宮の花火大会
このページをご覧の方だけに教える穴場スポット

トラフィックとちぎ:栃木県の地域情報

日光那須の紅葉時期:秋の紅葉時期

栃木県の花火大会情報

栃木県の「秋の紅葉」特集

栃木県の道の駅-栃木をつなぐ道々-

栃木県のゆるキャラ図鑑

栃木県の「秋の紅葉」特集

▲このページのトップへ