ふるさと宮まつりの概要 | 宮まつりのスケジュール | 周辺の駐車場と交通規制 |
宮まつりお神輿動画 | イベント種目・内容 | 宮まつりダンス動画(BREXY) |
★うつのみやの花火大会
2023/8/12(土)に開催!
2023年は8月に4年ぶりに開催することが決定しました。2022年は中止となった「ふるさと宮まつり」ですが、今年は開催いたします!
開催日★2023年8月5日(土)・6日(日)
開催時間・16:30~21:00(パレード)
ふるさと宮まつりのお祭り会場は「大通り」「バンバ通り」「オリオンスクエア」の3ヶ所が主な会場となります。
大通り(JR宇都宮駅西口)が一番のメイン会場となり、16:40からパレードが始まります。パレードはふるさと宮まつりの一番の見所の行事となります。マーチングバンドやよさこい、梵天などが通り沿いを練り歩きます。またお神輿やお囃子の山車なども通り沿いをパレードします。
バンバ通りやオリオンスクエアでは12:00から各種イベントが始まります。
開催場所:宇都宮市内大通り・オリオン通り・バンバ通り
オリオンスクエア・二荒山神社ほか
お問い合わせ:028-643-8331
ふるさと宮まつり開催委員会事務局
ふるさと宮まつりでは、大通りをメイン会場、オリオンスクエア、バンバ広場、バンバ通り、オリオン通りをサブ会場に、様々な催事を実施します。歴史のある宮まつりでは宇都宮市内が多くの来場者で賑わいます。「であいとふれあい」をテーマに、宇都宮のメインストリート、大通りを中心に繰り広げられる熱狂的なイベントです。山車、屋台、神輿、パレード、郷土芸能、踊り、お囃子、和太鼓、鳶木遣りのほか、宮っ子よさこいなど多彩な催しが宇都宮の夜を飾ります。
★うつのみやの花火大会
2023/8/12(土)に開催!
ふるさと宮まつりは1976年(昭和51年)に第1回目が開催されました。当初は1回のみの開催予定でしたが、市民の開催継続の声を受けて現在に受け継がれています。
もともと宇都宮市の古来からあるお祭りは、7月に開催の「二荒山神社・須賀神社天王祭」です。