【最新版】宇都宮市のお花見スポット
「親孝行の息子のために、父親が息を引き取る前、時季外れに桜が奇跡的に咲いた」という逸話が残る孝子(親孝行の子)桜を中心とした桜まつり。
開催日:2025年・3/29(土)〜3/30(日)開催
開催時間:9:00〜16:00
2025年、孝子桜まつりが2日間開催されます。城山西小の「古(いにしえ)」と「未来」を見守り続ける孝子桜。市指定天然記念物であり民話にもなっている孝子桜を囲み、桜まつりが開催されます。
子ども達による筝演奏や学校紹介、演劇、映画上映の催し物のほか、地域の農産物直売も行われます。
校庭への入場は、桜まつりの開催時間内となりますので、この機会にぜひ足をお運びください。
むかしむかし、古賀志山のふもとに、お父を看病しながら、畑や山仕事をしていた幸助という息子がいたと。寝たきりのお父が、桜が見たいというので、木の下に来ては、「おねげいだ。一日でいいから、桜の花を咲かせてくだされ。」と、寒い冬の日なのに、毎日祈り続けていたと。ある晩のことお父は、「すまんな幸助、最後の願いだ。明日、桜の下に連れてってくれ。」と頼んだと。幸助は、月明かりを頼りに古賀志の大日如来様の祠に走り、祈り続けたと。
その日、幸助がお父を背負って、林を抜けると、満開の桜が目の前にあったと。「お父つぁん、咲いたぞ。桜がさいたぞ。」お父の目からは、涙がこぼれていたと。お父をゆっくりと下ろすと、二人で桜にむかって両手を合わせたと。お父は、そのまま眠るように息を引きとったと。そのしだれ桜は「孝子桜」と呼ばれ、毎年美しい花を咲かせているそうだ。
会 場:宇都宮市立城山西小学校 校庭
(宇都宮市古賀志町583)
⇒アクセスマップ
問合せ先:古賀志の孝子桜まつり実行委員会事務局
今年もミヤリーちゃん来るかな?
樹齢400年の孝子桜
校庭入口にも見事な桜が
Yosakoiチーム「勢や」の演舞
学校名 栃木県宇都宮市立城山西小学校
所在地 〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町583番地
⇒アクセスマップ
電話番号 028(652)0800
トラフィックとちぎでは栃木県の観光やイベントなどの話題を随時ご提供しています。
栃木県におでかけの際はご参考までに覗いてみてください。